2025年5月
「投資の教科書」後藤達也
2025年5月17日
経済ジャーナリストが投資の初心者向けに書いた著書。日本経済の外観、株・会社・決算とは何か、株価は何故動くのか、中央銀行の役割、投資の始め方などが解説されている。 身近な会社の決算内容・株価水準の妥当性など、具体例を用いて […]
「追跡 税金のゆくえ ブラックボックスを暴く」高橋祐貴」
2025年5月16日
過去最高の税収と税負担率を更新し続けている一方、歳出は適切なのか。社団法人を介した中抜き、不可解な単価費目多数のオリンピック予算、特別会計となる巨額の基金などに対し、筆者が独自の取材を基に実態に踏み込んでいる。 オリンピ […]
「税という社会の仕組み」諸富徹
2025年5月4日
サブタイトルは『納税は義務権利です』。税制の成り立ちや国の制度など見方によっては権利とも考えられるという筆者の見解。本書を通読し、考え方としてわからなくもないが、やはり納税の義務感はぬぐい切れない。納税を権利として納得で […]